
浜北区の外壁塗り替え工事でデザイン壁を生かした施工をしました

築10年となり壁に触れるとうっすらと粉が手に付き、外壁と屋根の塗り替えを思い立ったそうです。外壁を見させて頂いた時に「1色で塗ってしまうより、このデザインのように仕上げたいですよね。」と提案させて頂き、2色に色分けしたデザインにしました。塗料は30年耐久塗料「タテイル」です。仕上がりは元のデザインと同じ様になりご満足頂けました。
ビフォーアフター






工事基本情報
クリヤー塗装以外にデザイン調のサイディング壁を塗装する方法

施工前の画像です。やはりこの壁を見たら「これを1色で塗りつぶすのは・・・」と思いますよね。一般的におすすめされるのがクリヤー塗装であり、そのままの状態に艶を出した仕上げになります。しかしながら若干でも色あせしていると新品の外壁には見えません。そこで当店ではクリヤー塗装が無理な場合は、直接塗装で色分けしデザイン調に致します。
よく「2色に分けるのは大変じゃない?」と聞かれますが、確かに1色で塗るより手間はかかりますが凹凸になっている為、想像するほど難しくはありません。作業を見て頂くと「ああ、そうやるんだ」と分かると思います。

これが2色で仕上げた外壁です。
出っ張った部分に他色が入っているとさすがに塗りつぶされますが、最低この様に2色に仕上げることは可能です。
クリヤー塗装が無理な場合はおすすめです。

屋根、破風板、雨といの塗装

特に屋根は塗装の寿命が他の部分よりも短いのですが・・・

無機塗料タテイルならば、屋根の場合25年の耐久が見込まれます。
耐久性抜群の無機塗料タテイル

10年ごとに塗装工事を行うとトータル金額がかなりのものになりますが・・・


耐久性30年の無機塗料タテイル、お薦めです。

同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

浜松市での軒天井の色分け塗装工事を紹介します

浜松市で外壁塗装の相談はお任せ下さい

浜松市東区の住宅塗り替え工事においてサビ止め塗装をしています。
