電話でのご相談 [9時~18時まで受付中]
phone03-3779-1505
ローラーを当てている所より奥側が濡れ色になっているのがわかるでしょうか。下塗りは基本一回塗るものだと思われていますが、塗って乾いた後の確認が大事です。この「シーラー」と呼ばれる塗料はモルタル壁によく吸い込んでいきます。塗って乾いた後吸込みが大きいと塗装したように見えません。
そうした場合下塗りとしては未完成であり、再び吸込みが激しい所にシーラーを塗装して充分浸み込ませます。その後乾いて確認しまだ吸い込んでいるようであれば、更に塗ります。完全に「濡れ色」になれば下塗りOKとなります。
昔はこの様な外壁(トタン)には刷毛で塗っていましたが、今はローラーで塗る人が多くなりました。作業が刷毛に比べて早く、塗装膜も厚いです。ただ仕上がり具合は私個人は刷毛の方が好きですけど・・・・。トタンのさび止め塗装の前に、下地処理として旧塗膜の粉をしっかり取り除く事が大事です。さび止めの密着強度を高めたいとした時、いい加減な下地処理だと後で浮いて剝がれてしまいます。タワシで擦るにせよ高圧洗浄で行うにせよ、下地処理は非常に大事ですね。
木部の下塗り作業
こちらでローラーが当たっている所は木部です。鉄部に塗っている塗料と同じ塗料なのですが、実は鉄部も木部も共有して塗ることができる塗料なのです。プレマテックス㈱のマルチエポプライマーという優れもの!場所によって下塗り塗料を分けなくてもよいという利点が魅力ですね。