
浜松市浜北区の倉庫の床塗装ですが、油が浸み込んだ状態です。
浜松市浜北区の会社倉庫の床を塗装しました。コンクリートの床ですが、各所に油が浸み込んだ状態でした。当初この油を何らかの方法で除去しなければ塗装はできないと判断していましたが、とてもよい塗料があり助かりました。油が浸み込んだ状態でもその上から塗装が可能で密着するという優れものです。
施工前の床です

各所に油が浸み込んでいる事を除けば、他には問題ありませんでした。「油が浸み込んでいる」=「油の完全除去」という考えしか塗装は出来ないと判断していましたが、このような場合に専用の床塗料があったのです。しかも基本1回塗りでした。密着力がかなり高い塗料と言えますね。

このような油浸みがたくさんあり、当初悩みました。どこまで除去できるのか?しつこく残った油の影響は?と不安でしたが一発で解決し安心しました。
塗装工事中

それでもいきなり塗装は出来ませんから、砂埃、汚れ等を取るためブラシで擦り下地処理をします。そしていよいよ塗装に入ります。

塗料の伸びも良く、きれいに仕上がっていきました。

1回塗りでここまできれいに仕上がり安心しました。密着力もよい塗料という事なので更に安心です。
完成です

今回は油が浸み込んだコンクリート床専用の塗料があるということにびっくりし、安心しました。このような床を塗装したいとお考えの方には是非ご紹介したいと思います。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

浜松市の外壁塗装工事で養生作業と入念な下地処理作業をしました
浜松市北区井伊谷の住宅において外壁塗装工事を依頼されました。
本日の作業は養生作業と下地処理です。特に下地処理は入念に行いました。
下地処理が曖昧だと下塗り塗料の密着が悪くなり良い結果が得られません。
強固で長持ちする塗装膜を作るには、先ず…
続きを読む

浜松市の外壁塗装工事で下塗り塗料をしっかり浸透させました
こちらは浜松市中区泉の住宅です。前回の塗り替えから10年以上が経ち、ご主人が塗り替えを考えました。
弊社をご指名頂きさっそく塗料のレベルと色の相談を致しました。少しでも長持ちさせたいというご主人のお考えから弊社得意の無機塗料をお勧めしました…
続きを読む

浜松市浜北区の公共自転車置き場の屋根と鉄骨を塗り替えしました
浜松市浜北区の公共自転車置き場において、トタン屋根と鉄骨の塗り替え工事を行いました。サビの進行が著しく、特に屋根のサビは深く広がっています。
鉄骨もあちらこちらにサビが発生しています。薄いサビならよく擦り落せば通常のサビ止め塗料で充分なので…
続きを読む
