
10年前に塗装工事をさせて頂いた浜松市西区篠原町のお客様の塗り替え工事が始まりました。
高圧洗浄後の屋根の状態です

一見まだ塗装膜がしっかりついているように見えても、高圧で洗浄するとこのように塗装膜が簡単にとれ、下地の白く見えています。高圧洗浄で丁寧にしっかりと脆弱な塗装膜を除去することが大事ですね。

洗浄する前の塀です

今回この塀は、波模様の凹凸をなるべく無くして今よりも平滑にする予定です。
破風板を張り替えました

10月の台風で破風板の一部が飛ばされてしまったとのことで、大工さんに張り替えて貰いました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

浜松市での軒天井の色分け塗装工事を紹介します
平らな部分はプリントの木目が付いた合板、濃い色の所はたる木です。こちらの場合、以前たる木に防腐塗料が塗られています。
さてどう塗りましょう?合板部分は防腐塗料を吸い込まないので塗りつぶしとなります。たる木部分はどうでしょう、塗りつぶして…
続きを読む

浜松市で外壁塗装の相談はお任せ下さい
そう考える人はたくさんおられると思います。「チラシはよく入ってくるんだけど・・・」「大手がいいか、地元の業者にしようか・・・」「知り合いに個人の塗装屋さんはいるけど・・・」などなど。先ずは(ここ何となく感じが良さそう)程度でもいいので連絡し…
続きを読む

浜松市東区の住宅塗り替え工事においてサビ止め塗装をしています。
大事なのは膜厚!しっかりと厚みを付けていきたいですね。(もちろん規定内の厚みで)希釈剤は極力少なくしたいところです。塗りづらかったり仕上がり具合が良くなかったりしてはいけませんが、薄めすぎるのは御法度!
ここでは久しぶりに赤系の色の錆止め塗…
続きを読む
